株ってなんか怖いですよね?
だからある程度は知識が必要です。
まずはなぜ株を始めるべきなのかを考えてみましょう。
株を始めるべき理由
例えば今100万円貯金があるとします。
Xという商品が1万円だとすると今ならXを100個買うことが出来ます。
では10年後にXが2万円になっていたとします。
そうすると50個しか買えません。
そう。10年後あなたの100万円の価値は50万円分になっているのです。
これは世の中がインフレになった場合の話です。
今世の中は物価が上昇しているので貯金をそのまま銀行に預けていたり現金で持っているとその価値は下がっていくという話なんですね。
その分株はインフレ中であれば平均して上がっていく傾向があるので貯金を株に投資をした方が良いという事なんですね。
リスクヘッジ
先程説明した通りインフレ中は株は平均して上がっていく。
個別株は業績が良い会社は上がるけど業績が悪ければ下がります。
なので私は個別株ではなくプロが色々な会社を選んでくれている投資信託をお勧めしています。
私も最初大変な思いをしました。
そして一気にお金を入れないで毎月少しづつ積み立てていくという事です。
株が上がれば嬉しいですね?
来月下がったら悲しいですか?
積立なら安い時には沢山の株が買える事になります。
だから長期に渡って毎月積み立てる事が大切になります。
その他の利益
個別株を持っていると配当金という物が年に一回入ってきますが投資信託の場合分配金という物が年に何回か入ってきます。
株価の上昇以外に定期的にお金が入ってくるのも投資信託の魅力だと思います。
まずは始めてみよう
僕は楽天証券とSBI証券を使っています。
証券会社によって取り扱っている物が違うのですがまずは無料の登録をして生活に無理のない範囲で毎月積立をしてみると良いと思います。